かおりの 二番果失敗…
年明けてからかおりのがほとんど収穫できません。実が割れてしまうのと、種うきとが出てしまっています。
試験場の先生に見てもらったのですが、どうやら11月末からうどんこ病対策の硫黄燻煙(硫黄を炊いて病気を抑える方法)を行ったのですがどうやらその量が少し多かったようです。同じハウスの紅ほっぺは全く問題ないのですがかおりのは反応してしまいました。あと、12月からの寒さ、一年目なので加温の具合がイマイチわからず培地加温無しでの栽培にチャレンジしたのですが、その結果半分休眠に近い状態が続き相当なストレスをあたえてしまったようです。
一果で50g以上ある大きなかおりのちゃん、沢山処分する事になってしまっています(T_T)
食べれば美味しい果実を捨てる行為、やっぱりこたえます。先輩農家さん、みなさん毎年一年生と言われますがなるほどです。多かれ少なかれこういった事をくり返し野菜や果物がお店に並んでいるんですね~
左が割れと種うきの果実
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント